トイレトレーニングするな??!?

育児
アンパンマンのおまる

小児専門病院が早すぎるトイレトレーニングに警鐘を出しています。

トイレトレーニングは2歳半以降に焦らずゆっくりはじめましょうというニュースが出たのはご存知ですか??

なぜかというと、排尿の仕方が大人と子どもでは違っていて、大人は力を抜いて排尿しますが2歳までの子どもは力んで行ってしまうそうです。

力む排尿を強制したり続けていると、のちのち尿失禁やトイレに行かなければという追い詰められた感覚になってしまったり、膀胱に尿が貯められなく可能性があるそうです。

我が家のトイトレ

お嬢は2歳過ぎぐらいから、おしっこが出ると「おしっこでた〜」と教えてくれるようになりました。
ですが、保育園や幼稚園などに通っていないので特に焦ってもいなかったし、坊ちゃんが産まれて手がかかるところにトイトレもするようになれば、トイレについて行ったりとさらに大変になるのが目に見えていたので、私自身あまりやる気がありませんでした。

しかし、外出先でオムツを替える時、トイレに備え付けられているオムツ交換台は多くの場合対象月齢が2歳半までなのでお嬢のオムツを替える時は足が飛び出してしまっています。
立って替えることもありますが、正直体重制限大丈夫かな?と不安になることもあります。

モールなどの授乳室には立って替えることができるオムツ替えコーナーがありますが、あのタイプは珍しい方・・・

そして2歳5ヶ月頃、そろそろトイトレ始めるかな〜と思い、1日中裸ん坊で過ごしたら急にトイレができるようになりました。

風邪で振り出しに

最近までトイトレが順調に進み、大も小もトイレですることができていたのですが、先日風邪を引いた日に1日中オムツで用を足していたら気持ち悪さがなくなってしまったのか、再びオムツでするようになってしまいました。

そのためオムツの消費スピードが加速し、一気にストックがなくなってしまいました。
このままオムツが外れることを期待していたため、まさかの振り出しに戻った感じになってしまい、また1からトイレトレーニングに付き合って行かなければなりません。

オムツが取れるのはいつになることやら・・・と思っていたところにトイトレのニュース。

トイレは子どもがするもの

振り返ってみると、確かにお嬢も力んで排尿してたなぁ〜、うんちと同じように腹圧かけてたから「うんち?おしっこ?」って聞いてたなぁ〜と反省。

ちなみに、現在はオムツでするのが9割で、たまにアンパンマンのおまるでしたり、大人と同じトイレでしたりと選択肢があるのでお嬢の気分でしています。

トイレは親がさせるものではなくて子どもがするものだし、いずれ外れるし、まだ3歳になってないし・・・と焦らずゆっくりお嬢のペースでやって行こうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました